Learn more

KLECについて、もっと知る

先輩社員に聞いた!KLECの魅力を大解剖

先輩社員に聞いた!KLECの魅力を大解剖!

01.入社した決め手を教えてください。

メンバー10

「答えがなく、試行錯誤するからおもしろい」というフレーズを聞き、未経験ながら1から学びたいと決心しました。また、面接でお会いした方々から兄貴分のような雰囲気が漂っており、自分が成長するための環境として最も適していると感じ、入社を決めました。
(入社1年目/新卒)

メンバー13

高橋部長、中山部長との面接の中で一緒に働く姿を想像できた点と、現状を正直に話してもらい「やってみたい、やれる」と思ったからです。
(入社5年目/中途)

メンバー8

自分が携わったものが、誰かの生活に少しでも影響を与えられたらいいなと考えていました。そして、何より採用時、良くしてくださった高橋部長の人柄に惹かれたからです。
(入社1年目/新卒)

メンバー9

プロジェクトを統括したかったから!
(入社10年目/中途)

02.KLECを一言で表すと?

メンバー6

『信頼できる営業と堅実な技術力を兼ね備え、なんでもできる会社』
適正価格にて、安全・高品質な商品およびサービスをタイムリーに提供しています!
(入社12年目/新卒)

メンバー11

『スーパーエンジニア集団』
困難な案件も必ず完工させます!
(入社17年目/中途)

メンバー10

『安定』
創業以来40年黒字経営で安定した経営基盤があり、手当、福利厚生も充実しています!
(入社31年目/中途)

メンバー7

『自由と責任』
新入社員として、上司の姿を見て感じたところです。1人で担当する仕事の幅が広く、自由にできます。一方、会社の看板を背負って仕事をすることも多く、責任感を強く持って仕事に取り組まれている方が多いと感じています。
(入社1年目/新卒)

03.仕事をしていてやりがいを感じる部分は?

メンバー8

全体を体験できること。プロジェクト見積もり作成、打ち合わせ、設計、施工管理など、ほぼ全ての工程に一人で携わることに驚きました。
(入社10年目/中途)

メンバー13

いろんな業務にチャレンジできるところと、ある程度裁量を持って仕事を進めることができるので、毎回効率的な方法を考えて導入できる点。
(入社5年目/中途)

メンバー10

工場に命を吹き込み、産業を支え、世の中に貢献している実感が持てること!
(入社22年目/中途)

メンバー9

うまくいっている時よりも、うまくいかなくて苦労している時の方がやりがいを感じます。この困難をどう乗り切るか、いかに不利な展開を有利な展開に運ぶかということを模索し、戦っている時にやりがいを感じます。
(入社6年目/中途)

04.入社前とのギャップはありましたか?

メンバー11

すごい社員しかいないこと!普段接している様子、雰囲気からはわかりませんが、とてつもない量の情報や経験が頭に詰まっている方ばかりで、雲の上の人のように感じました。
(入社1年目/新卒)

メンバー7

社内の雰囲気はもっとカチカチしているものだと思っていましたが、皆さん思いのほか和やかな雰囲気で仕事をしていることに驚きました!
(入社1年目/新卒)

メンバー6

熱い思いを持った、個性的で利他主義の社員が多かったこと!(入社22年目/中途)

メンバー12

1ミリもありません!
(入社 30 年目/新卒)

メンバー8

「エンジニア」というと職人気質でとっつきにくい人が多いイメージがありましたが、親しみやすい方が多く、すぐに馴染める職場でした!
(入社1年目/新卒)

05.KLECの未来の仲間へのメッセージ

メンバー9

第二の創世記へ邁進してほしいです!
(入社21年目/中途)

メンバー8

大手だと分厚いマニュアルに沿って仕事を進め、マニュアルから逸れることを良しとしませんが、KLECは裁量をもって(もちろんルールがゼロなわけではありませんが)自分の考えや思いを込めて仕事を進められます。
(入社5年目/中途)

メンバー13

一緒に楽しく、いい仕事をしましょう!
(入社1年目/新卒)

メンバー12

遠くへ飛ぶ鳥は群れを成して飛ぶ。何をするかよりも誰とするか。個性的な仲間たちと一緒により良い未来を目指そう!
(入社22年目/中途)

メンバー10

人の生活に欠かせない=永遠に必要とされる仕事です。誰もが素人からのスタートですので、共に働き成長しましょう!!
(入社26年目/新卒)

エンジニアとして手に職をつけ一生稼げる力を手に入れよう