
本社のここが好き!
お気に入りポイント

エントランス
会社の立派なロゴが入った壁が、外からもよく見えます。同じフロアには打ち合わせスペースも完備されており、本社ならではのアピールポイントだと思っています。

応接室
本社はもともと銀行の建物。応接室は元金庫と聞いています。壁が分厚く、防音がしっかりしています。
本社内の部署と
各業務内容
環境システム事業部・第1工事課
および第2工事課
案件を2つの課に割り振って細分化しています。どちらの課も施工管理や工程管理を行っていますが、施工管理業務の特徴として現場での拘束時間が長く、それゆえ現場の敷地内に事務所を構える事が多いです。
会社にいる時間が少ないため、社員の皆さんと共に仕事ができない時期は少し寂しいです。
技術設計積算グループ
新規案件を受注するため、見積積算業務の専門部隊として活躍しています。
設計図や仕様書から内容を読込み、機器・資材の数量を算出し図面に描かれていないところまで想像力を働かせることで、積算精度を向上させ、利益に直結する重要な業務を行っています。受注後は各工事課へ、円滑に案件を引き継ぎます。
営業部
官公庁の入札案件や民間案件の情報を入手、自社の技術力をアピールし、案件受注に大きく貢献をして頂いています。
総務部
書類作成をはじめとする社内全般の業務を担当し、社員が気持ちよく働ける環境の整備をしています。
オフィスの働きやすいと
感じる工夫

靴を脱いで社内へ入るので
フロアはどこもきれい!
本社内は土足厳禁。入り口で靴を脱いでスリッパに履き替えます。ですので、フロアはすべてきれい!床でも作業ができるほどです。たとえば書類を複数枚広げるとき、机が足りなくなっても、フロアに広げられます。
きれいなフロアは使いやすいと思います。靴を履かないことで足元に解放感も。リラックスして仕事に集中しやすい環境だなと思います。
本社の
イベント・取り組み

清掃活動
本社、支店ともに「5S委員会」という活動があります。地域の清掃活動や、各自担当フロアの5Sを維持するための清掃を随時実施しています。それを月末水曜日の本社全体会議で報告発表しています。

太陽光パネルの設置
脱炭素経営の取り組みとして本社の屋上に設置されています。インターネットや社内に設置されているモニターでタイムリーに発電量、使用量、さらには売電量と電力会社からの買電量も把握できます。可視化されていることで節電に対する意識向上につながっていると思います。

東京支店のここが好き!
お気に入りポイント

デバッグ室
実際の環境を再現し、システムなどのテストを行うデバッグ室があります。自分の机の上では狭くてなかなかやりづらい作業も多いため、機械を立ち上げられる部屋が別にあることは、とても良いと感じます。2~3人でテストを行えるほどのスペースが用意されています。

別階にある3つのスペース
3階にある事務所とは別に、5階には3つのスペースが存在します。1つは大人数に対応できる広い会議室、もう1つがお客様とのミーティングを想定した打ち合わせ室。最後は応接室で、来客対応のほか、面接なども行われています。こうした豊富な来客対応スペースが事務所とは別にある点も、お気に入りポイントです。

便利な立地環境
周りに飲食店がたくさんあるため、お昼ご飯や会社のあとの飲み会で悩むことはありません。湯島駅から徒歩1分という立地も、毎日の通勤に便利だと感じます。湯島天神が近くにあり、最近は外国の方も多く見られるようになりました。
本社内の部署と
各業務内容
計装システム事業部
半導体工場の特殊ガス供給や中央監視システム、医薬品業界や食品業界をはじめとした各種産業用制御システムの開発や、今後の成長が期待される水素エネルギー事業にも積極的に取り組んでいます。
環境システム事業部
東京営業所
環境システム事業部は本社と東京支店の両方にありますが、東京営業所では、日本全国の工場や倉庫などの空調・衛生設備を扱うほか、計装システム事業部と共同で半導体工場の配管やダクト工事の施工管理も行っています。
IoT事業部
工場や遊園地などの施設のIoTシステムを構築のほか、日本統括代理店としてKepware・OPCRouterの受発注業務技術、サポートや、それに伴う展示会への出展も行っています。
海外事業部
経済成長の著しいASEAN地域を中心に、当社の高い技術力が要求されるエンジニアリングサービスをグローバルに提供しています。
人事部
新卒や中途採用、インターンなどの企画・運営、社内報の作成、社員教育や社内のサポート業務を行っています。
東京支店総務課
各種書類の作成や社内手続き、その他社員が気持ち良く働ける職場環境の整備などを行っています。
オフィスの働きやすいと
感じる工夫

オフィスグリコでホッと一息
オフィスグリコが設置されています。お菓子のほか、アイスや飲み物なども用意されているため、ちょっと小腹が空いた時間帯に手軽にパワーチャージできる!
本社の
イベント・取り組み

清掃活動
東京支店にも「5S委員会」という活動があるため、月末の全体会議のあとには、地域の清掃活動などを行っています。

昼休み中は消灯
節電を目的に、昼休み中は電気を消しています。がやがや喋るというよりは、午後に向けて、皆さんそれぞれの時間を静かに過ごしているという印象です。
